• 百戦百勝

    百戦百勝
    【ひゃくせんひゃくしょう】

    全ての戦いで確実に勝利すること。

    横断幕・団旗として使われる競技スポーツ

    野球、サッカー、バレーボール、バスケットボール、アメフト、ラグビー、卓球、テニス、バドミントン、ソフトボール、ハンドボール、剣道、柔道、空手、水泳、ボクシング、ラクロス

  • 努力奮励

    努力奮励
    【どりょくふんれい】

    気力を充実させ、力を尽くして取り組むこと。

    横断幕・団旗として使われる競技スポーツ

    野球、サッカー、バレーボール、バスケットボール、陸上、アメフト、ラグビー、卓球、テニス、バドミントン、ソフトボール、ハンドボール、剣道、柔道、空手、水泳、ボクシング、ラクロス

  • 積土成山

    積土成山
    【せきどせいざん】

    努力を積み重ねれば、いつか大きなことを成し遂げることができるということ

    横断幕・団旗として使われる競技スポーツ

    野球、サッカー、バレーボール、バスケットボール、陸上、アメフト、ラグビー、卓球、テニス、バドミントン、ソフトボール、ハンドボール、剣道、柔道、空手、水泳、ボクシング、ラクロス

  • 闘志満々

    闘志満々
    【とうしまんまん】

    戦おうとする意欲に満ち溢れている様子。

    横断幕・団旗として使われる競技スポーツ

    野球、サッカー、バレーボール、バスケットボール、陸上、アメフト、ラグビー、卓球、テニス、バドミントン、ソフトボール、ハンドボール、剣道、柔道、空手、ボクシング、ラクロス

  • 意気衝天

    意気衝天
    【いきしょうてん】

    気力が天を衝くほど高く充実している様子

    横断幕・団旗として使われる競技スポーツ

    野球、サッカー、バレーボール、バスケットボール、陸上、アメフト、ラグビー、卓球、テニス、バドミントン、ソフトボール、ハンドボール、剣道、柔道、空手、水泳、ボクシング、ラクロス

  • 初志貫徹

    初志貫徹
    【しょしかんてつ】

    最初に決めた志を最後まで貫き通すこと

    横断幕・団旗として使われる競技スポーツ

    野球、サッカー、バレーボール、バスケットボール、陸上、アメフト、ラグビー、卓球、テニス、バドミントン、ソフトボール、ハンドボール、剣道、柔道、空手、水泳、ボクシング、ラクロス

  • 歳月不待

    歳月不待
    【さいげつふたい】

    今の時を大切にし、日々怠ることなく努力せよ

    横断幕・団旗として使われる競技スポーツ

    野球、サッカー、バレーボール、バスケットボール、陸上、アメフト、ラグビー、卓球、テニス、バドミントン、ソフトボール、ハンドボール、剣道、柔道、空手、水泳、ボクシング、ラクロス

  • 仁者無敵

    仁者無敵
    【じんしゃむてき】

    人徳が備わった人には、敵になる人がいないということ

    横断幕・団旗として使われる競技スポーツ

    剣道、柔道、空手

  • 連戦連勝

    連戦連勝
    【れんせんれんしょう】

    何度も戦い、戦うたびに勝つこと。

    横断幕・団旗として使われる競技スポーツ

    野球、サッカー、バレーボール、バスケットボール、アメフト、ラグビー、卓球、テニス、バドミントン、ソフトボール、ハンドボール、柔道、空手、剣道

  • 勇気凛凛

    勇気凛凛
    【ゆうきりんりん】

    失敗や危険を恐れず気力に溢れていて、勇ましい様子

    横断幕・団旗として使われる競技スポーツ

    野球、サッカー、バレーボール、バスケットボール、陸上、アメフト、ラグビー、卓球、テニス、バドミントン、ソフトボール、ハンドボール、剣道、柔道、空手

  • 水滴石穿

    水滴石穿
    【すいてきせんせき】

    小さい力でも積み重なれば強大な力になること

    横断幕・団旗として使われる競技スポーツ

    野球、サッカー、バレーボール、バスケットボール、陸上、アメフト、ラグビー、卓球、テニス、バドミントン、ソフトボール、ハンドボール、剣道、柔道、空手、水泳、ボクシング、ラクロス

  • 磨斧作針

    磨斧作針
    【まふさくしん】

    惜しまずに努力し続ければ、困難なことでも必ず成就すること

    横断幕・団旗として使われる競技スポーツ

    野球、サッカー、バレーボール、バスケットボール、陸上、アメフト、ラグビー、卓球、テニス、バドミントン、ソフトボール、ハンドボール、剣道、柔道、空手

  • 先手必勝

    先手必勝
    【せんてひっしょう】

    先に攻撃を仕掛ければ、必ず勝てるということ。

    横断幕・団旗として使われる競技スポーツ

    野球、サッカー、バレーボール、バスケットボール、アメフト、ラグビー、卓球、テニス、バドミントン、ソフトボール、ハンドボール、剣道、柔道、空手、ボクシング、ラクロス

  • 進取果敢

    進取果敢
    【しんしゅかかん】

    自身の意思で積極的に取り組み、大きな決断力を持って、失敗を恐れずに取り組むこと

    横断幕・団旗として使われる競技スポーツ

    野球、サッカー、バレーボール、バスケットボール、陸上、アメフト、ラグビー、卓球、テニス、バドミントン、ソフトボール、ハンドボール、剣道、柔道、空手、水泳、ボクシング、ラクロス

  • 奮励努力

    奮励努力
    【ふんれいどりょく】

    気力を奮い起こして励むこと。

    横断幕・団旗として使われる競技スポーツ

    野球、サッカー、バレーボール、バスケットボール、陸上、アメフト、ラグビー、卓球、テニス、バドミントン、ソフトボール、ハンドボール、剣道、柔道、空手、水泳、ボクシング、ラクロス

  • 力戦奮闘

    力戦奮闘
    【りきせんふんとう】

    力の限り努力すること。または、全力で戦うこと。

    横断幕・団旗として使われる競技スポーツ

    野球、サッカー、バレーボール、バスケットボール、陸上、アメフト、ラグビー、卓球、テニス、バドミントン、ソフトボール、ハンドボール、剣道、柔道、空手、水泳、ボクシング、ラクロス

  • 不撓不屈

    不撓不屈
    【ふとうふくつ】

    苦労や困難があっても決して諦めることがないこと

    横断幕・団旗として使われる競技スポーツ

    野球、サッカー、バレーボール、バスケットボール、陸上、アメフト、ラグビー、卓球、テニス、バドミントン、ソフトボール、ハンドボール、剣道、柔道、空手、水泳、ボクシング、ラクロス

  • 勇往邁進

    勇往邁進
    【ゆうおうまいしん】

    ひるまず、ためらわず、ひたすら目標や目的を目指して真っ直ぐ進むこと

    横断幕・団旗として使われる競技スポーツ

    野球、サッカー、バレーボール、バスケットボール、陸上、アメフト、ラグビー、卓球、テニス、バドミントン、ソフトボール、ハンドボール、剣道、柔道、空手、水泳、ボクシング、ラクロス

  • 一生懸命

    一生懸命
    【いっしょうけんめい】

    命がけで物事に取り組む様子

    横断幕・団旗として使われる競技スポーツ

    野球、サッカー、バレーボール、バスケットボール、陸上、アメフト、ラグビー、卓球、テニス、バドミントン、ソフトボール、ハンドボール、剣道、柔道、空手、水泳、ボクシング、ラクロス

  • 遮二無二

    遮二無二
    【しゃにむに】

    一つのことに全力を注ぐこと。

    横断幕・団旗として使われる競技スポーツ

    野球、サッカー、バレーボール、バスケットボール、陸上、アメフト、ラグビー、卓球、テニス、バドミントン、ソフトボール、ハンドボール、剣道、柔道、空手、水泳、ボクシング、ラクロス

  • 発奮興起

    発奮興起
    【はっぷんこうき】

    気持ちを奮い立たせて、立ち上がること。

    横断幕・団旗として使われる競技スポーツ

    野球、サッカー、バレーボール、バスケットボール、陸上、アメフト、ラグビー、卓球、テニス、バドミントン、ソフトボール、ハンドボール、剣道、柔道、空手、水泳、ボクシング、ラクロス

  • 択言択行

    択言択行
    【たくげんたくこう】

    言葉に出して言った言葉と、実際の行いが道理にかなっていて立派なこと

    横断幕・団旗として使われる競技スポーツ

    野球、サッカー、バレーボール、バスケットボール、陸上、アメフト、ラグビー、卓球、テニス、バドミントン、ソフトボール、ハンドボール、剣道、柔道、空手、水泳、ボクシング、ラクロス

  • 粉骨砕身

    粉骨砕身
    【ふんこつさいしん】

    骨身を惜しまず、全力を尽くして事に当たること。

    横断幕・団旗として使われる競技スポーツ

    野球、サッカー、バレーボール、バスケットボール、陸上、アメフト、ラグビー、卓球、テニス、バドミントン、ソフトボール、ハンドボール、剣道、柔道、空手、水泳、ボクシング、ラクロス

  • 雲外蒼天

    雲外蒼天
    【うんがいそうてん】

    困難を乗り越え、努力して克服すればよいことが待っているというたとえ。

    横断幕・団旗として使われる競技スポーツ

    野球、サッカー、バレーボール、バスケットボール、陸上、アメフト、ラグビー、卓球、テニス、バドミントン、ソフトボール、ハンドボール、剣道、柔道、空手、水泳、ボクシング、ラクロス

  • 無二無三

    無二無三
    【むにむさん】

    ただ一つだけで、ほかに代わりになるものがないこと。

    横断幕・団旗として使われる競技スポーツ

    剣道、柔道、空手

  • 気骨稜々

    気骨稜々
    【きこつりょうりょう】

    自分の信念を守って、貫き通そうとする気概にあふれているようす

    横断幕・団旗として使われる競技スポーツ

    剣道、柔道、空手

  • 慎始敬終

    慎始敬終
    【しんしけいしゅう】

    最初から最後まで、気をゆるめずに慎重に行うこと。

    横断幕・団旗として使われる競技スポーツ

    剣道、柔道、空手

  • 方正謹厳

    方正謹厳
    【ほうせいきんげん】

    非常に真面目で、行いが正しく、慎み深いこと。

    横断幕・団旗として使われる競技スポーツ

    剣道、柔道、空手

  • 公明正大

    公明正大
    【こうめいせいだい】

    私心を差し挟むことなく、公平に堂々と物事を行うこと。または、そのような様子

    横断幕・団旗として使われる競技スポーツ

    剣道、柔道、空手

  • 正々堂々

    正々堂々
    【せいせいどうどう】

    非難する点のない素晴らしい手段や態度のこと。

    横断幕・団旗として使われる競技スポーツ

    剣道、柔道、空手

  • 起死回生

    起死回生
    【きしかいせい】

    どうすることもできないような危機的状況を一気に好転させること

    横断幕・団旗として使われる競技スポーツ

    野球、サッカー、ソフトボール、テニス、バスケットボール、バレーボール、ハンドボール、ボクシング、ラグビー、アメフト、ラクロス、剣道、柔道、空手

  • 報本反始

    報本反始
    【ほうほんはんし】

    天地や祖先の恩に感謝して恩返しをすること。

    横断幕・団旗として使われる競技スポーツ

    剣道、柔道、空手

  • 青雲之志

    青雲之志
    【せいうんのこころざし】

    立身出世するために功名を得ようとする心。または、立派な人物になるために徳を磨こうとする志

    横断幕・団旗として使われる競技スポーツ

    剣道、柔道、空手

  • 英雄豪傑

    英雄豪傑
    【えいゆうごうけつ】

    才知、武勇ともにすぐれた人の総称

    横断幕・団旗として使われる競技スポーツ

    剣道、柔道、空手

  • 速戦即決

    速戦即決
    【そくせんそっけつ】

    短い期間で物事の決着をつけること

    横断幕・団旗として使われる競技スポーツ

    剣道、柔道、空手

  • 常山蛇勢

    常山蛇勢
    【じょうざんのだせい】

    隙が無いことのたとえ

    横断幕・団旗として使われる競技スポーツ

    剣道、柔道、空手

  • 赤手空拳

    赤手空拳
    【せきしゅくけん】

    誰から手を借りることなく、自分の力だけで物事を行うこと。

    横断幕・団旗として使われる競技スポーツ

    剣道、柔道、空手

  • 真剣勝負

    真剣勝負
    【しんけんしょうぶ】

    全力の勝負

    横断幕・団旗として使われる競技スポーツ

    剣道、柔道、空手

  • 威風堂々

    威風堂々
    【いふうどうどう】

    雰囲気や態度が立派で威厳のある様子

    横断幕・団旗として使われる競技スポーツ

    野球、サッカー、バレーボール、バスケットボール、陸上、アメフト、ラグビー、卓球、テニス、バドミントン、ソフトボール、ハンドボール、剣道、柔道、空手、水泳、ボクシング、ラクロス

  • 正確無比

    正確無比
    【せいかくむひ】

    ほかとは比べものにならないくらいに正確であること。

    横断幕・団旗として使われる競技スポーツ

    剣道、柔道、空手

  • 精神一倒

    精神一倒
    【せいしんいっとう】

    精神を集中して物事を行えば、どんなことでも成し遂げられること

    横断幕・団旗として使われる競技スポーツ

    剣道、柔道、空手

  • 鉄心石腸

    鉄心石腸
    【てっしんせきちょう】

    鉄や石のように固く強い心と意志のこと。

    横断幕・団旗として使われる競技スポーツ

    剣道、柔道、空手

  • 堅苦卓絶

    堅苦卓絶
    【せんくたくぜつ】

    苦しみに耐え抜く根性がある。人並み以上に抜きん出て忍耐心に富むこと。

    横断幕・団旗として使われる競技スポーツ

    剣道、柔道、空手

  • 点滴穿石

    点滴穿石
    【てんてきせんせき】

    小さい力でも積み重なれば強大な力になること

    横断幕・団旗として使われる競技スポーツ

    剣道、柔道、空手

  • 千鍛万錬

    千鍛万錬
    【せんたんばんれん】

    千日(3年)の稽古で技を習得し、万日(30日)の稽古で技を練り上げる

    横断幕・団旗として使われる競技スポーツ

    剣道、柔道、空手

  • 一意奮闘

    一意奮闘
    【いちいふんとう】

    一つのことにひたすら集中して、精一杯力を尽くすこと

    横断幕・団旗として使われる競技スポーツ

    剣道、柔道、空手

  • 一意専心

    一意専心
    【いちいせんしん】

    他のことに心を奪われることなく、一つのことだけに心を注ぐこと

    横断幕・団旗として使われる競技スポーツ

    剣道、柔道、空手

  • 意思堅固

    意思堅固
    【いしけんご】

    物事をやり抜こうをする心が、しっかりとしていること。また困難な状況に置かれても我慢強いこと

    横断幕・団旗として使われる競技スポーツ

    剣道、柔道、空手

  • 精心事達

    精心事達
    【せいしんじたつ】

    清い心を持ち続けることで事を達成できるという意味

    横断幕・団旗として使われる競技スポーツ

    剣道、柔道、空手

  • 一本勝負

    一本勝負
    【いっぽんしょうぶ】

    やり直しのできないこと

    横断幕・団旗として使われる競技スポーツ

    剣道、柔道、空手

  • 泰然自若

    泰然自若
    【たいぜんじじゃく】

    心が落ち着いていて、冷静さを失うことがないこと。

    横断幕・団旗として使われる競技スポーツ

    剣道、柔道、空手

  • 率先垂範

    率先垂範
    【そっせんすいはん】

    人の先頭に立って物事を行い、模範を示すこと。

    横断幕・団旗として使われる競技スポーツ

    剣道、柔道、空手

  • 冥冥之志

    冥冥之志
    【めいめいのこころざし】

    他者にいわず黙々と努力に励むこと

    横断幕・団旗として使われる競技スポーツ

    野球、サッカー、バレーボール、バスケットボール、陸上、アメフト、ラグビー、卓球、テニス、バドミントン、ソフトボール、ハンドボール、剣道、柔道、空手、水泳、ボクシング、ラクロス

  • 一生百錬

    一生百錬
    【いっしょうひゃくれん】

    何度も繰り返し鍛えて強くなること

    横断幕・団旗として使われる競技スポーツ

    野球、サッカー、バレーボール、バスケットボール、陸上、アメフト、ラグビー、卓球、テニス、バドミントン、ソフトボール、ハンドボール、剣道、柔道、空手、ラクロス

  • 勇猛果敢

    勇猛果敢
    【ゆうもうかかん】

    勇ましくて勢いがあり、決断力に富んでいること。 恐れずに思いきって実行すること。

    横断幕・団旗として使われる競技スポーツ

    野球、サッカー、バレーボール、バスケットボール、陸上、アメフト、ラグビー、卓球、テニス、バドミントン、ソフトボール、ハンドボール、剣道、柔道、空手、水泳、ボクシング、ラクロス

  • 完全燃焼

    完全燃焼
    【かんぜんねんしょう】

    全ての力を出し切ることや、望み通りの成果を得ること

    横断幕・団旗として使われる競技スポーツ

    野球、サッカー、バレーボール、バスケットボール、陸上、アメフト、ラグビー、卓球、テニス、バドミントン、ソフトボール、ハンドボール、剣道、柔道、空手、水泳、ボクシング、ラクロス

初めての方でも簡単な入力だけで
無料お見積りが出来ます!

  • 何からすればいいのかわからない
  • デザインはどうやって伝えたらいいの?
  • とリあえずデザインを見たい

マーケストラなら全て
丸投げで横断幕が作れます!

06-6969-2050

受付時間
9:00~18:00
FAX
24時間OK

経験豊富なスタッフがご要望を伺い、
最適なご提案をいたします!